Business事業紹介
ビル・マンションと人の
快適な環境を創る
東京都多摩地区・埼玉県南西部において、ビル・マンションの清掃業務に従事しています。
日常清掃・定期清掃・巡回清掃を通し、豊富なノウハウと高い技術で現場の衛生管理を維持。
利用される方が快適に過ごせる空間を生み出します。

日常清掃(クルー派遣)
毎日の日常的に出る汚れを清掃する作業です。エントランスや共用部の除塵、外周の落葉の除去などを日々行うことで美観を保ち、快適で清潔な環境を維持することができます。
作業頻度や作業時間などの様々な条件、建物規模・構造の違いなど、個々の物件に対応したメンテナンス方法をご提案いたします。

定期清掃
利用頻度の高い箇所を中心に洗浄を行う事で、建物の美観維持につながります。
主な洗浄場所は「床面」「ガラス面」「壁面」などです。
毎月または奇数月、偶数月、年3~1回等といった日程を決め定期的に作業を行う契約型の業務となります。

巡回清掃
小規模物件をメインにバイクや車にて複数件巡回して清掃・設備チェックをするサービスです。時間を指定せず清掃員を常駐させないことにより、コストを抑えることが出来ます。
ビル・マンションの清掃や点検に関しましてお気軽にご質問ください
環境方針

基本理念
クリーンテックグループは、社会の一員としての地球環境の保全が、企業活動をすすめていくうえで最重要課題の一つであることを認識し、環境問題への取り組みを積極的、かつ具体的に推進する。
環境にやさしい、自然と人間社会との共生を図り、環境保全活動を推進することを目的とし、良き企業市民として社会や地域への責務を果たす。
基本方針
クリーンテックグループは、会社が行なう建物清掃を中心とする企業活動が環境に及ぼす影響を可能な限り低減するため、次の方針により取り組む。
関連法令、業界の協定、その他の要求事項を遵守し、環境保全に努める。
建物清掃等の企業活動及びオフィス内の業務が環境に及ぼす影響を把握し、次の環境保全活動を推進する。
- 1)清掃によって生じる汚水の適正処理
- 2)洗剤等の使用基準と使用管理の設定
- 3)オフィス内における廃棄物の分別促進と減量化および省エネ対策の推進
- 4)車両運転における排気ガスの抑制
- 5)グリーン商品の積極的購入
環境目的及び目標を設定し、環境マネジメントシステムを定期的に見直し、継続的に改善することにより、環境汚染の予防に努める。
環境方針は、全社員が理解し、本方針に基づいた活動を行うよう、社員教育を推進し、本方針の趣旨を徹底する。
この環境方針は、協力会社等にも配布、説明し、趣旨を徹底するとともに、ホームページに記載し、広く一般に公表する。
コンプライアンス
ポリシー
クリーンテック多摩では、会社全体で遵法教育と啓蒙活動を推進し、倫理性の高い企業文化の醸成を図ると同時に、各業務における遵法管理を徹底し、以下を指針としてお客様に信頼される企業となるべく努力していきます。
クリーンテック多摩は、環境維持・社会貢献・資源の再利用化を企業理念として、高度な技術を活かし、システムの改善・効率化・再構築を行いコスト削減の最適化を実現致します。
クリーンテック多摩は、システムの改善・効率化・再構築を通じて安全な社会環境の基盤を作ること、省エネルギー・CO2削減など地球環境問題の解決に貢献することを、社会に対する責任と考えています。
企業および社会へ貢献するクリーンテック多摩の業務は、お客様や社会からの「信頼」が基礎となります。
信頼されるサービスを提供することは企業価値の向上につながり、事業の成長へと導かれていきます。
クリーンテック多摩は、社会・地球の一員として持続可能な発展への貢献を目指し、健全な経営体質を確立し、法令・ルール・社会的規範を遵守した誠実な行動を心がけ、常に新しい価値創造を目指し、社会の発展に貢献してまいります。
Recruit採用情報
美しい環境をともにつくりましょう
当社が請け負っている清掃現場は300件以上。1人作業がメインですが、規模によっては10人以上のケースもあります。いずれも責任を持って業務に取り組んでくれる人ばかりです。
この仕事は黙々と行うイメージがあるかもしれませんが、マンションのご入居者やオフィスビルのご利用者などたくさんの方と関わります。挨拶や礼儀などを大切にしながら業務を進めてください。
任された現場の清掃を完結するのはもちろん、建物の状態やお客様のご様子など細部にまで気を配る姿勢が重要。適切に「報告・連絡・相談」を行い、クリーンな環境をつくっていきましょう。
採用Q&A
- どのような人が働いていますか?(雰囲気、年代、男女比)
-
年齢層は50代~70代が中心、男女比は男4:女6程度で女性がやや多いです。
- 土日休みは取れますか?
-
お客様との契約によって勤務の曜日と時間帯が決まっているので、勤務日・休日は現場によって異なります。マンションの場合土日は休日になる現場が多いです。
- 経験がなくても大丈夫ですか?
-
業界経験は一切不問です。未経験でも一から丁寧にお教えします。もちろん経験者も歓迎です。
- 時短勤務は可能ですか?
-
勤務の曜日と時間帯は現場ごとに決まっているのでその曜日と時間帯に勤務可能な方を採用しています。
- 持っていると有利な資格はありますか?
-
資格が採用条件になることは特にありません。
- 残業は多いですか?その場合残業代は出ますか?
-
契約どおりの勤務になるので残業は原則ありません。ただしお客様からのご要望があった場合、必要に応じて残業をお願いすることはあります。残業代は法定どおりに支給します。

研修制度について
先輩による現場でのOJTが中心となります。個人差や勤務時間の差異はありますが、おおむね10勤務ほどこなすと基本的なことが習得できるようになっています。洗剤の種類やツールの使い方など、いろはから指導するので未経験でも心配いりません。現役メンバーも初心者スタートの人が半分ほど。少しずつ成長し、今は頼れる一員となっています。
10勤務こなしてもまだまだ自信が持てないという場合はもちろん研修を続け、ご本人が納得できるまでフォローします。個々のペースに合わせた柔軟な研修体制を整えていますので、ご安心ください。
Company会社概要
- 社名
-
株式会社クリーンテック多摩
- 所在地
-
東京都国分寺市本多5丁目26−39 トウセン国分寺ビル
地図を見る
- 資本金
-
1,000万円
- 事業内容
-
建築物清掃業
- 代表者
-
代表取締役 槇野 隆幸
- 従業員数
-
180名